

【協会側 貴親方は「礼欠いた」】日本相撲協会は臨時評議員会を開き、貴乃花親方の理事解任決議を承認し、初の理事解任が決定。池坊議長が会見し「著しく礼を欠いていたのではないか」と指摘した。 https://t.co/5p1F4z2p8k
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) January 4, 2018
記事によると
理事解任を承認した理由としては、昨年12月28日の臨時理事会でも理由となった巡業部長として協会への報告を怠り、暴行問題の調査に対して非協力的だったためであることを挙げた。池坊議長は「公益法人の役員としておよそ考えられない行為である」と厳しい言葉を投げかけた。
加えて調査に非協力的であったことについて「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」と理事としての任務に加え、相撲界における上下関係の礼節を欠いたことも問題視した。
貴乃花親方には協会関係者が理事解任決議を連絡。池坊議長が会見中に貴乃花親方に処分を報告したことが伝わり、貴乃花親方が「分かりました」と答えたことを明かした。貴乃花部屋前には朝早くから報道陣が詰めかけているが、貴乃花親方は姿を見せることはなかった。
池坊議長は「貴乃花元理事には評議委員会の理事解任の決議を厳粛に受け止め、真摯(しんし)に反省し今後は協力しあい、礼をもって行動していただきたいと私は希望します」と話した。
みんなの反応
池坊評議員会議長は、あろうことか本日の記者会見で「貴乃花親方は礼を失していた」と指摘。被害者側に礼を失しているのは、八角理事長、池坊議長では?今後、八角理事長以上に池坊議長に対する風当たりが強くなるだろう。まぁ、覚悟を持って世間を敵にする覚悟をお持ちなのだから本望でしょうが。
「礼欠いた」と「暴行罪を隠蔽しようとした」とどちらの天秤皿が重いか、小学生でもわかる。
礼といってるが、これは極めて曖昧な概念であり、客観的な基準がない。
これで処分をすること自体、一連の処分は感情論に左右されている証拠。
しかも膿を出し切りたいと言っていたが、これは 貴乃花親方があたかも膿だったということかのか?(-“”-;)
相撲協会の度重なる不祥事、しかも自浄作用がないことがハッキリ。公益財団って税金出てるの?
完全に問題のすり替えですね。暴力事件をまったくの無視。報告するかしないかがとても重要?それでこんな長期間やってて解任?暴力事件はどこいった?それについては?
あなた方も世間に礼を欠いているのではないですか?
何が「礼欠いた」だ。
エルボー、張り手、裏でイジメ、圧力、取り直し要求のアピール。
礼に始まり礼に終わる角道を棄損し、金に始まり金に終わるものへと変貌させた没義道 モンゴル会・相撲協会などいらぬ。
八百長する方が礼欠いていないか?どうなんだ、池坊!
貴ノ花親方は司法に訴えるべきです。
礼を欠いているのは協会側だという事さえ理解していないのか
礼……礼?
昔リンチ殺人事件が起きて今度は頭が割れるほどの暴行事件を起こした組織の礼?
コメントを残す
- 【大阪】「救急隊員が自販機で飲み物を買っていた」と市民からクレーム 飲み物くらい買うだろ…
- 上原多香子が遂に給料「0円」 住んでいた豪華マンションを引越し
礼とかの問題なのか…
貴乃花親方にも別のやり方はあったでしょう。「礼」が主観の問題だと言うなら、白鵬批判の「横綱相撲」も主観の問題ということになる。暴行事件の詳細を明らかにする事と理事としての責任は必ずしもイコールではない。